英語学の見える風景

書誌事項

英語学の見える風景

安井稔著

開拓社, 2008.3

タイトル読み

エイゴガク ノ ミエル フウケイ

大学図書館所蔵 件 / 143

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p281-282

内容説明・目次

内容説明

『仕事場の英語学』以降の論考集。大半は書き下ろしで、一貫した著者のスタンスは、英語の理解にとってより重要なのは、文法の記述であって、理論ではない、とする立場である。

目次

  • 第1部 英文法の諸問題(動名詞が危ない;所有形始末記;助動詞のあとにおけるbeの出没 ほか)
  • 第2部 英語学の見える風景
  • 第3部 視点を変えて見る(文法的メタファー事始め;文法的メタファーと可算名詞;パラダイムの変遷と英語学研究—サピア復権のために)
  • 第4部 書斎の窓から(コミュニケーションに思う;翻訳とコミュニケーション;「ことだま」について ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85521708
  • ISBN
    • 9784758921381
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 287p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ