官僚制と封建制の比較文明史的考察
著者
書誌事項
官僚制と封建制の比較文明史的考察
(公家と武家, 4)
思文閣出版, 2008.3
- タイトル読み
-
カンリョウセイ ト ホウケンセイ ノ ヒカク ブンメイシテキ コウサツ
大学図書館所蔵 件 / 全147件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
国際日本文化研究センター(日文研)において, 2003年10月-2006年3月に開催された共同研究の成果報告論集
折り込み図1枚
内容説明・目次
目次
- 序論 前近代社会における官僚制と封建制の歴史的意義
- 1 日本(律令官僚制と貨幣経済;制度の“ウチ”と“ソト”—『愚管抄』に見る、「謀反/悪主押込」の論理 ほか)
- 2 東アジア(高麗末・朝鮮初期の私兵と文・武官制の史的意義;西晋における諸王の封建と出鎮 ほか)
- 3 中東・西欧(イスラームの騎士と官僚—「剣の人」と「筆の人」;元首政期ローマ帝国におけるギリシア世界の変容—東部出身元老院議員の台頭とアテナイ ほか)
「BOOKデータベース」 より