書誌事項

正攻と奇襲 : 必勝の戦理学

武岡淳彦著

(PHP文庫)

PHP研究所, 1988.12

タイトル読み

セイコウ ト キシュウ : ヒッショウ ノ センリガク

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

PHP研究所(1985.8)刊の文庫版

参考文献: p216

内容説明・目次

内容説明

「正をもって合し、奇をもって勝つ」—『孫子』にみる兵法の最重要原則は、事業経営の要諦でもある。つまり「正攻法」と「奇襲作戦」、相対立する兵法の二大原則の止揚効果を収めることが、混迷のビジネス社会を生き抜く戦略となるからだ。兵法研究の第一人者が、川中島の合戦、太平洋戦争など古今東西の軍事戦略を分析し、勝利への鉄則をあますところなく説き明かす。

目次

  • 第1部 基礎編(正奇は二ならず;兵法の二大鉄則;「奇」にうとい日本人;正と奇の意義を探る;正と奇を支える基本条件)
  • 第2部 実戦編(山本五十六の奇襲眼;情報は奇襲の必須条件;正奇の戦略は、戦力の認識から;駐蒙日本軍の正義の奇道)
  • 第3部 活用編(商戦マニュアル『三十六計』;奇計の神髄、楠木戦法;世紀の戦略家、織田信長;「正」をふんでキューバ危機を克服;新商品創造の発想原則)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85569114
  • ISBN
    • 4569261787
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    218p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ