食品業界はなぜ平気で嘘をつくのか : 怒れ消費者!これはもはや「食」のテロリズムだ!!

書誌事項

食品業界はなぜ平気で嘘をつくのか : 怒れ消費者!これはもはや「食」のテロリズムだ!!

垣田達哉著

日本文芸社, 2008.2

タイトル別名

怒れ消費者これはもはや食のテロリズムだ

タイトル読み

ショクヒン ギョウカイ ワ ナゼ ヘイキ デ ウソ オ ツク ノカ : イカレ ショウヒシャ コレ ワ モハヤ ショク ノ テロリズム ダ

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

大甘の法律、機能しない厚労省、冷・解凍でごまかされる消費期限と賞味期限、危ない中国産食品、恐るべき食品添加物の大問題…。

目次

  • 第1章 消費者をだまして儲けるウソつき商売(商売は正売なり;消費者を裏切ると痛いしっぺ返しを食う ほか)
  • 第2章 製造年月日の表示をなぜ廃止したのか(食品偽装—それは製造年月日の表示を廃止したことから始まった!;期限表示の設定はメーカー性善説その科学的根拠は疑わしい! ほか)
  • 第3章 現在の法律では食の安全は守れない!!(厚生労働省は食品表示行政から撤退すべし;穴だらけの法律 ほか)
  • 第4章 中国は日本の食品加工工場か!?(知らないうちに浸透している中国産;中国製品というより中国という国に不信感)
  • 第5章 食品添加物は複合毒性が恐い(添加物に複合毒性;日本人も油断できないトランス脂肪酸 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85613114
  • ISBN
    • 9784537255638
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    244p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ