空気を読む力 : 急場を凌ぐコミュニケーションの極意

書誌事項

空気を読む力 : 急場を凌ぐコミュニケーションの極意

田中大祐著

(アスキー新書, 056)

アスキー, 2008.3

タイトル読み

クウキ オ ヨム チカラ : キュウバ オ シノグ コミュニケーション ノ ゴクイ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ただ単純に「集団の意に沿う」というのは、旧石器的なKYへの対処法です。この本で提案したい放送作家的「空気を読む力」とは、集団の総意をつかみ、交通整理をして、最終的に自分の意見としてまとめてしまうという、いわゆるファシリテーター(物事を円滑に進める人)的能力なのです。これを身に付けると、空気を読む作業はしんどいコミュニケーションの「作法」としてではなく、さまざまなシチュエーションで威力を発揮する「武器」になります。

目次

  • 第1章 すべらないための初期設定
  • 第2章 空気を読んだコミュニケーションの作法
  • 第3章 TVのトークバラエティーに学ぶ実戦技術
  • 第4章 コミュニケーションにおける大人の危機回避術
  • 第5章 大人のコミュニケーションにおける周りと差をつける裏技
  • 第6章 ダメ人間でもできる会議の技術

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ