家庭のような病院を : 人生の最終章をあったかい空間で
著者
書誌事項
家庭のような病院を : 人生の最終章をあったかい空間で
文藝春秋, 2008.4
- タイトル読み
-
カテイ ノ ヨウナ ビョウイン オ : ジンセイ ノ サイシュウショウ オ アッタカイ クウカン デ
大学図書館所蔵 全65件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
富山県の一隅・砺波市に全く新しい高齢者医療住居が誕生する。在宅でも、病院でもない。家族とゆっくりそのときを迎える空間、ナラティブホーム。そこでは、家族とスタッフと医師が一緒になって、患者の元気なときからの生活史を作成します。ナラティブアルバムと呼ばれる生活史を作ると、スタッフも患者を一人の人格として扱うようになりました。カルテには、高齢者のつぶやきを細大漏らさず記録し、ナラティブシートとして家族に読んでもらいます。第三者にはまったく無意味なつぶやきも、遺族にとってはとても意味のあるものなのです。そして、医師は患者の葬儀にも参列して、経過の報告をします。医師が葬儀に出席する理想の終末期病院の物語。
目次
- 第1部 ナラティブ—患者と語り合う医療(人は人生の中でいろいろな別れを経験する;ナラティブ;人には尊厳をもって接しなさい?)
- 第2部 やさしさの仕掛け(やさしさは本能ではない;ナラティブアルバム;ナラティブシート;新しい病衣—スッポりん;食事がとれない患者さんの食事;人が安心して死ねる住まい—ナラティブホーム)
- 第3部 終末期の中に見えてくるもの(患者を関係性の中でとらえる;語れない人のナラティブ;死生観)
- 第4部 死を生の延長としてとらえる医療(医療の中の看取り;文化としての看取り;通夜と主治医と死の文化)
「BOOKデータベース」 より