日本書道ものがたり : 楽しいまんが小咄つき

書誌事項

日本書道ものがたり : 楽しいまんが小咄つき

村上翠亭著 ; 岡田潤画

芸術新聞社, 2008.4

タイトル別名

日本書道ものがたり

タイトル読み

ニホン ショドウ モノガタリ : タノシイ マンガ コバナシツキ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

酔っぱらい道風、そそっかしい佐理、まじめでがんばりやの行成…能書の人がらが見えてくると、書がもっと面白くなる。日本の書が最も進化し、最も大切にされた平安時代—その時代を形づくった名筆家たちを中心に描いた日本書道史。

目次

  • 第1話 日本一の名筆家—空海
  • 第2話 三筆の活躍
  • 第3話 かなの成り立ち
  • 第4話 謎多き能書家—紀貫之
  • 第5話 和様書の創始者—小野道風
  • 第6話 不遇の天才—藤原佐理
  • 第7話 “三才”の寵児—藤原公任
  • 第8話 三蹟の花形—藤原行成
  • 第9話 “書の家”の系譜—行成の子孫たち
  • 第10話 藤末鎌初の数奇者—西行
  • 第11話 “歌の家”の能書たち—藤原俊成・定家・為家
  • 第12話 古筆尊重の旗手—近衞家熈

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85722459
  • ISBN
    • 9784875861454
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    155p
  • 大きさ
    24cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ