怖くて飲めない! : 薬を売るために病気はつくられる
Author(s)
Bibliographic Information
怖くて飲めない! : 薬を売るために病気はつくられる
(ヴィレッジブックス)
ヴィレッジブックス, 2008.1 , ソニー・マガジンズ(発売)
- Other Title
-
Selling sickness
- Title Transcription
-
コワクテ ノメナイ : クスリ オ ウル タメ ニ ビョウキ ワ ツクラレル
Available at / 2 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
2006年10月に刊行された書籍の文庫化
Description and Table of Contents
Description
すべては巨大製薬会社の儲け主義!?健康な人も簡単にうつ病、更年期障害、高血圧、骨粗しょう症、ADDと診断され、薬が処方されてしまう。そんな恐ろしい仕組みが明らかとなった—副作用の隠ぺい、患者数の水増し、検査の奨励などあってはならないことが、実際に起こっていたのだ。薬を売るために、あの手この手で販売戦略を仕掛けていく構図。この驚愕の事実が、アメリカの医療の現場では実際に行われ、日本もその波に飲み込まれようとしている。何ら疑問を持たずに処方された薬を服用してしまう、我々への警告の書。
Table of Contents
- プロローグ 病気という「商品」の売り込み方
- 第1章 死の恐怖をあおって売り込む—高コレステロール
- 第2章 患者数を多く見積もって売り込む—うつ病
- 第3章 有名人を宣伝に使って売り込む—更年期障害
- 第4章 患者団体と連携して売り込む—注意欠陥障害(ADD)
- 第5章 「病気のリスク」を「病気」にすりかえて売り込む—高血圧
- 第6章 自然現象に病名をつけて売り込む—月経前不機嫌性障害(PMDD)
- 第7章 病名を意図的に変えて売り込む—社会不安障害
- 第8章 検診を習慣づけて売り込む—骨粗しょう症
- 第9章 政府機関を手なずけて売り込む—過敏性腸症候群
- 第10章 個人差を「異常」と決めつけて売り込む—女性性機能障害
- エピローグ 我々にできるのは「疑問をもつこと」
by "BOOK database"