だいこん : おいしく食べる知恵

著者

書誌事項

だいこん : おいしく食べる知恵

おくむらあやお作 ; 中川学絵 ; 萩原一写真

(おもしろふしぎ日本の伝統食材, 3)

農山漁村文化協会, 2008.3

タイトル読み

ダイコン : オイシク タベル チエ

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

調理法によって異なるおいしさ、漬けたり干したりすることでつくられるおいしさ、ほかの食材と出合ってうまれる味わい。素材とのつきあい方が深まる、広がる!その地方地域だけにみられる食材や食べ方、季節限定のおいしさ、地方品種や料理が生まれた背景にびっくり、感心!下ごしらえから切る、煮る、蒸す…など。なぜそうするのか、調理法の意味も押さえて納得、合点、たのしくつくる。伝統の味を現代の味に変えるひと工夫や、伝承を発展させたオリジナルの創作レシピも紹介。これからの食文化を担う子どもたちへのメッセージ。

目次

  • 日本人はだいこんをどう食べてきたのか
  • ふるさとだいこんマップ
  • うまみたっぷり煮もの
  • さっぱり生であえもの・漬けもの
  • だいこんの頭で汁とごはん
  • 栄養満点 葉をおいしく
  • 保存食の干しだいこん
  • 21世紀料理

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ