書誌事項

平松洋子の台所

平松洋子著

(新潮文庫, ひ-24-2)

新潮社, 2008.5

タイトル読み

ヒラマツ ヨウコ ノ ダイドコロ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

ブックマン社2001年7月刊の文庫化

内容説明・目次

内容説明

「電子レンジ、捨てるよっ」—家族に宣言し、平松さんは文明の利器を追放した。代わりに台所で活躍するのは…中国の蒸篭、韓国の石鍋、インドのスパイスボックス、李朝の灯火器、タイの石うす、ブリキの米びつ。古い水道管を花器にしたり野菜を飾ったり。少しの時間と手間、身近な道具をめでる目で、毎日はこんなにもゆたかで美しくなる。暮らしの達人の日常を紹介する。

目次

  • 買い物のオニ(無骨なやつですが—「鉄の掛花」;買い物のオニ—「李朝の灯火器」 ほか)
  • あさってのキムチ(知足—「ブリキの米びつ」;煮ものの時間—「煮染め皿」 ほか)
  • 朝の人生修業(珊瑚の箸置きの場合—「箸置き」;ソンベの手ぬ花—「ベトナムのうつわ」 ほか)
  • ひとりぼっちになりたいときは(風を呼吸する布—「ポジャギ」;直球勝負の花—「炭の花留め」 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85804575
  • ISBN
    • 9784101316529
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    299p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ