京町家のしきたり : 218年の「歳中覚」

著者

    • 杉本, 節子 スギモト, セツコ

書誌事項

京町家のしきたり : 218年の「歳中覚」

杉本節子著

(知恵の森文庫)

光文社, 2008.4

タイトル別名

京町家のしきたり : 218年の歳中覚

タイトル読み

キョウ マチヤ ノ シキタリ : 218ネン ノ サイチュウオボエ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: 巻末

内容説明・目次

内容説明

今から218年前より京町家「杉本家」の代々の当主が後世へ書き残した「歳中覚」には、四季折々の年中行事を通して「質素倹約」を身上とした京町家の日々の暮らしが記されている。季節ごとの室礼、氏子として祝う祇園祭、代々伝わる「おばんざい」、人づきあいのことなど「こうと(質素の中にある品格)」な暮らしの知恵から、今に学べることを探る。

目次

  • 4月 暮らしは旧暦にならうべし—花冷えの雛飾り
  • 5月 世間づきあい大切にすべし—門掃きでおはようさん
  • 6月 季節に合わせて衣装室礼替えるべし—ひとは更衣、家と建替え
  • 7月 ハレとケの区別すべし—ハレ、祇園会
  • 8月 先祖の教え忘れるべからず—京商家の暖簾分け「宿場入り」
  • 9月 時の流れに即すべし—庭が映し出す京町家の「しきたり」
  • 10月 火の用心おこたるべからず—火の慣わし、火・灯・陽と翳り
  • 11月 暮らしの香りに学ぶべし—香りが呼び起こすこと
  • 12月 何事も例年通りに用意すべし—正月準備、今昔
  • 1月 お正月でも贅沢慎むべし—新年、挨拶は先祖に礼拝
  • 2月 春は近しと辛抱すべし—節分、立春、冬の京都
  • 3月 春は旅立ちの時と知るべし—京のよきもの手土産に

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86026544
  • ISBN
    • 9784334785048
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    233p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ