書誌事項

どうする国有林

笠原義人 [ほか] 著

リベルタ出版, 2008.5

タイトル読み

ドウスル コクユウリン

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 香田徹也, 塩谷弘康, 石井寛

国有林野事業関連年表(戦後): 巻末p2-11

国有林野関連主要文献: 巻末p11

内容説明・目次

内容説明

「行革」の名のもと、解体・分割されようとしている国有林。国土を保全し、林産物を供給し、山間地の産業を振興してきた国民の共有財産が危うい。貴重な森林資源を次世代へ確実に手渡すために、私たちはいま何をなすべきか。

目次

  • 第1章 国有林はいま(国有林の成立とその存在意義;戦後国有林の歩み;「改革」がもたらしたもの)
  • 第2章 行革推進法と国有林(行革推進法で浮上した「大改革」;行革推進法制定以後の動き;藪から棒の国有林「大改革」:国有林「大改革」がめざすもの:「大改革」で国有林はどうなるか)
  • 第3章 国有林再建の道(国有林解体の要因;国有林に求められるもの;私たちの提言—国有林を再建し真の国有林にするために)
  • 補論(地球温暖化防止と国有林;世界の国有林改革)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86069445
  • ISBN
    • 9784903724102
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    210, 14p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ