君は大丈夫か : ZEROより愛をこめて

書誌事項

君は大丈夫か : ZEROより愛をこめて

安野光雅著

(ちくま文庫, [あ-19-3])

筑摩書房, 2008.6

タイトル別名

ZEROより愛をこめて

タイトル読み

キミ ワ ダイジョウブ カ : ZERO ヨリ アイ オ コメテ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

「ZEROより愛をこめて」(暮しの手帖社 1989年5月刊)の改題

内容説明・目次

内容説明

「世の中はいろんな立場、いろんな考え方が入り混じって、とても複雑にできてるんだ。その中を君は生きて行かねばならぬ、やっと君は山道にさしかかったんだ。その道のりを苦しいと思うか、楽しいとみるかも、自分の感じ方次第だ。」—悩み多き年頃を迎えた少年への44の手紙を通じて語られる若者への熱いメッセージ。

目次

  • サンタクロースにもらったプレゼントのこと。「君たちはどう生きるか」の真似みたいだけど、「走れメロス」のことをいう前にいっておきたい「先入観」のこと。そして、犯人を投票で探そうとしたはなし。
  • 映画「運命の饗宴」の中の、同窓会で財布がなくなったはなし。先入観をなくして、ゼロから考えると、本当のものが見えてくるということ。
  • 先入観をなくして「走れメロス」のことを考えるために、もう一度横道にそれて、浜田広介の「ないた赤おに」を読んでみよう。鬼とはなにか、ゼロから考えてみる必要がありそうだ。
  • 鬼のモデルは人間だった。鬼という敵をつくることによって、もう一方の人間の安全をはかろうとしたようすが見えると、馬場あき子はいう。この手紙のなかにニタッと笑えるしかけもある。
  • 「走れメロス」とシラーの詩。「必ず、邪知暴虐の王を除かねばならぬと決意した」メロスと、たまたまこれを書いている今、つまり1986・2・25のフィリピンのアキノ政権の樹立と無血革命のこと
  • メロスは、友に一切の事情を語った。セリヌンティウスは無言でうなずいた。甘んじて人質になる。そして縄をうたれる。メロスは出発する。初夏、おりしも満点の星である。
  • 妹の結婚式を無事すませたメロスはシラクサの町にとってかえす。しかし河は氾濫し、行く手をふさぐ兵士もいる。その中をメロスは黒い風のように走る。そして、危機一髪メロスは刑場に突入する。
  • シェイクスピアの戯曲「ヴェニスの商人」のはなし。ポーシャに恋をしたバッサーニオのために、いわば人質になるアントーニオの場合。憎まれ役の高利貸シャイロックの立場。
  • ボート・ピープルと、歴史的なユダヤ人の迫害。「アンネの日記」を残し、ユダヤ人収容所で死んだアンネのこと。そして“いじめ”のこと。
  • どうもホテル代がたかいと思っていたら、その日はたまたまベニス恒例の“海の祭り”だったはなし。〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86108434
  • ISBN
    • 9784480424457
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    366p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ