ワケありな国境 : 教科書には載っていない!
Author(s)
Bibliographic Information
ワケありな国境 : 教科書には載っていない!
彩図社, 2008.5
- Other Title
-
Border has reasons
ワケありな国境 : 教科書には載っていない
教科書には載っていない!ワケありな国境
教科書には載っていないワケありな国境
- Title Transcription
-
ワケアリナ コッキョウ : キョウカショ ニワ ノッテ イナイ
Available at 34 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p253-255
Description and Table of Contents
Description
西アフリカにある国境空白地帯とは…?中国がチベットを手放さない本当の理由とは…?世界の奇妙な国境線、その秘密を解き明かす。
Table of Contents
- 第1章 南北アメリカ編(国の広さも金しだい—領土をドルの力で広げたアメリカ;世界最大の飛び地—アラスカがアメリカ領になったワケ ほか)
- 第2章 ヨーロッパ編(東西冷戦の象徴—ベルリンの壁は国境線ではなかった;世界最小の国—バチカン市国ができた理由 ほか)
- 第3章 中近東・アフリカ編(中近東に残る列強の爪痕—作られたアラブ諸国の国境線;最近まであった国境未画定地域—サウジアラビアのテキトーな国境 ほか)
- 第4章 アジア・オセアニア編(チベットを離さない中国—チベットを独立させないワケ;もう1つの中国—台湾はこうして生まれた ほか)
- 第5章 日本列島編(島国の特権か?—日本は世界有数の広い国?;かつて東アジア全域を制した—第二次大戦期の日本の支配圏 ほか)
by "BOOK database"