ファジング : ブルートフォースによる脆弱性発見手法 : ランダムデータの自動注入によるセキュリティテストの実際

Author(s)

Bibliographic Information

ファジング : ブルートフォースによる脆弱性発見手法 : ランダムデータの自動注入によるセキュリティテストの実際

Michael Sutton, Adam Greene, Pedram Amini著 ; ドキュメントシステム, 伊藤裕之訳

毎日コミュニケーションズ, 2008.6

Other Title

Fuzzing : brute force vulnerability discovery

Title Transcription

ファジング : ブルート フォース ニヨル ゼイジャクセイ ハッケン シュホウ : ランダム データ ノ ジドウ チュウニュウ ニヨル セキュリティ テスト ノ ジッサイ

Available at  / 21 libraries

Note

監訳: 園田道夫

原著 (Addison-Wesley, c2008) の翻訳

Description and Table of Contents

Description

「ファジング」は、ソフトウェアセキュリティをテストするための、今日、最も効果的なアプローチの1つへと発展しています。「ファジング」では、ランダムデータをプログラムの入力として注入し、そうして起きる不具合をシステマティックに検出します。ここ数年、ハッカーはファジングを利用するようになってきていますが、次は読者の皆さんの番です。本書では、「他人が気付くより前に」自分で脆弱性を見つけ出すため、著名なファジングのエキスパートが解説しています。

Table of Contents

  • 第1部 バックグラウンド(脆弱性の発見手法;ファジングとは? ほか)
  • 第2部 ターゲットと自動化(自動化とデータ生成;コマンドライン引数と環境変数のファジング ほか)
  • 第3部 高度なファジングテクノロジー(ファジングフレームワーク;プロトコル自動分析 ほか)
  • 第4部 未来に向けて(教訓;ファジングの未来)

by "BOOK database"

Details

Page Top