よくわかるメタボリックシンドローム脱出法

Author(s)

    • 菅原, 正弘 スガワラ, マサヒロ

Bibliographic Information

よくわかるメタボリックシンドローム脱出法

菅原正弘著

(健康ライブラリー)

講談社, 2008.4

Title Transcription

ヨク ワカル メタボリック シンドローム ダッシュツホウ

Available at  / 28 libraries

Note

記述は第2刷(2008.5)による

「メタボ健診はこう読む」巻末付録つき

Description and Table of Contents

Description

40歳以上の男性の2人に1人がメタボ!内臓脂肪による血管の老化で心筋梗塞・脳梗塞のリスクが高まり、放置すれば死を招く。実は減らしやすい内臓脂肪を撃退し、腹囲3cm減で脱・メタボ。

Table of Contents

  • 1 あなたの命を縮めるメタボリックシンドローム(血管を老化させるメタボリックシンドローム;メタボ検診がスタート!なぜ変わった、どう変わった?)
  • 2 メタボリックシンドロームって何ですか?(メタボと診断されたら;メタボリックシンドロームはなぜ増えた?;「メタボなんか怖くない」!?メタボリックシンドローム5つの誤解)
  • 3 メタボで、なぜ動脈硬化が進むのか(気づかないうちに血管の老化が加速する;メタボで進む動脈硬化)
  • 4 メタボリックシンドロームが関係する生活習慣病(糖尿病—失明、神経障害などの合併症も怖い;脂質異常症(高脂血症)—ドロドロの血液が動脈硬化を招く;高血圧—メタボの9割は血圧高値;高尿酸血症—激痛を伴う痛風と結石;狭心症・心筋梗塞—メタボリックシンドロームの終着駅;脳梗塞—動脈硬化が原因のアテローム梗塞が急増;NASH—肝癌に進行する危険な脂肪肝)
  • 5 内臓脂肪は減らしやすい!腹囲3cm減で脱・メタボ(最新検査を利用する;まず、やる気が鍵になる;食事で治す;運動で治す;禁煙で治す;薬で治す;チェックシートで生活を改善)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top