江戸の天文学者星空を翔ける : 幕府天文方、渋川春海から伊能忠敬まで
Author(s)
Bibliographic Information
江戸の天文学者星空を翔ける : 幕府天文方、渋川春海から伊能忠敬まで
(知りたいサイエンス, 032)
技術評論社, 2008.7
- Other Title
-
江戸の天文学者 : 星空を翔ける : 幕府天文方、渋川春海から伊能忠敬まで
江戸の天文学者星空を翔ける : 幕府天文方渋川春海から伊能忠敬まで
- Title Transcription
-
エド ノ テンモン ガクシャ ホシゾラ オ カケル : バクフ テンモンカタ シブカワ ハルミ カラ イノウ タダタカ マデ
Available at 108 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p248-249
Description and Table of Contents
Description
観念的な陰陽道の宇宙観から、科学としての天文学へ。ときは江戸時代、初代天文方の渋川春海、高橋至時、伊能忠敬と、生涯をかけて宇宙の真理を探求し天文に情熱を注いだ人たちがいた。観測装置・技術は改良され、暦はより精密になった。そして彼らと我々をつなぐもの、それは…いつの時代も変わらない、星空に対するロマンである。
Table of Contents
- 第1章 日本天文学の幕開けと渋川春海
- 第2章 天文将軍、吉宗の登場
- 第3章 麻田派天文学者と寛政の改暦
- 第4章 浅草天文台と伊能忠敬の日本全国測量
- 第5章 日本人を魅了した新奇な西洋天文儀器
- 第6章 望遠鏡の製作と在野の天文家たち
- 第7章 いつの時代も天体観望は皆の楽しみ—星空ロマン
by "BOOK database"