経営学の基本視座 : 河野昭三先生還暦記念論文集

書誌事項

経営学の基本視座 : 河野昭三先生還暦記念論文集

藤本雅彦編著

まほろば書房, 2008.6

タイトル読み

ケイエイガク ノ キホン シザ : コウノ ショウゾウ センセイ カンレキ キネン ロンブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 60

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

河野昭三先生略歴: p455-456

河野昭三先生著作目録: p457-460

奥付の発行年: 20008年(誤植)

収録内容

  • 経営学の基本視座 / 河野昭三著
  • 経営者の要件と育成 / 藤本雅彦著
  • 顧客志向の企業経営に関する一考察 / 星野広和著
  • 品質事故に関する経営学的考察 : PETボトル入り飲料の事例を中心にして / 村山貴俊著
  • オーディオ業界のニッチ戦略について : 真空管オーディオキット製品の特徴と成功要因 / 上田泰著
  • H. Mintzbergのpower configurationについて / 丁圏鎭著
  • 組織における個人の命令受容と権威 / 阿部敏哉著
  • 競争優位の源泉に関する一考察 : J. Pfefferの「ハイ・コミットメント」論を中心にして / 櫻井雅充著
  • Maslow理論の経営学的「受容」に関する一考察 : D. McGregorの1957年論文を中心にして / 三島斉紀著
  • 人的資源管理とオフィス・デザイン / 鈴木好和著
  • 職務基準の賃金形態への移行を巡る歴史的考察 : 松下電器産業の導入事例を中心として / 柚原知明著
  • セル生産システムの進展要因 : 2000年代における日本企業の事例を中心に / 信夫千佳子著
  • 日本の大学院における研究者養成と留学生 : 台湾の経営学界を例に / 岡崎幸司著
  • 規制緩和と産業構造の変化 : 規制と規制緩和が石油流通システムに与えた影響 / 小嶌正稔著
  • 外部独立監査と非監査業務 (NAS) との両立可能性について : SEC通牒33-7870 (June 30, 2000) から通牒33-7919 (November 21, 2000) を中心にして / 藤井建人著

内容説明・目次

目次

  • 経営学の基本視座
  • 経営者の要件と育成
  • 顧客志向の企業経営に関する一考察
  • 品質事故に関する経営学的考察—PETボトル入り飲料の事例を中心にして
  • オーディオ業界のニッチ戦略について—真空管オーディオキット製品の特徴と成功要因
  • H.MintzbergのPower Configuration
  • 組織における個人の命令受容と権威
  • 競争優位の源泉に関する一考察—J.Pfefferの「ハイ・コミットメント」論を中心にして
  • Maslow理論の経営学的「受容」に関する一考察—D.McGregorの1957年論文を中心にして
  • 人的資源管理とオフィス・デザイン
  • 職務基準の賃金形態への移行を巡る歴史的考察—松下電器産業の導入事例を中心として
  • セル生産システムの進展要因—2000年代における日本企業の事例を中心に
  • 日本の大学院における研究者養成と留学生—台湾の経営学界を例に
  • 規制緩和と産業構造の変化—規制と規制緩和が石油流通システムに与えた影響
  • 外部独立監査と非監査業務(NAS)との両立可能性について

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86281982
  • ISBN
    • 9784943974208
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    横浜
  • ページ数/冊数
    vi, 483p, 図版[2]p
  • 大きさ
    22cm
  • 件名
ページトップへ