書誌事項

U-CAN (ユーキャン) の社会福祉士速習レッスン

ユーキャン社会福祉士試験研究会編

ユーキャン , 主婦の友社 (発売), 2008.7-

  • 2009年版共通科目
  • 2009年版専門科目
  • 2010年版共通科目
  • 2010年版専門科目
  • 2011年版共通科目
  • 2011年版専門科目
  • 2012年版共通科目
  • 2012年版専門科目
  • 2013年版共通科目
  • 2013年版専門科目
  • 2014年版共通科目
  • 2014年版専門科目
  • 2015年版共通科目
  • 2015年版専門科目
  • 2016年版共通科目
  • 2016年版専門科目

タイトル別名

U-CANの社会福祉士速習レッスン

ユーキャンの社会福祉士速習レッスン

タイトル読み

U CAN ノ シャカイ フクシシ ソクシュウ レッスン

大学図書館所蔵 件 / 35

この図書・雑誌をさがす

注記

2010年版共通科目・専門科目以降の発行: ユーキャン学び出版

2010年版共通科目・専門科目以降の発売: 自由国民社

奥付の版表示: 2014年版: 弟7版

奥付の版表示: 2015年版: 弟8版

内容説明・目次

巻冊次

2009年版共通科目 ISBN 9784072607350

内容説明

第21回国試にしっかり対応!「高齢者医療確保法」など改正事項を反映。わかりやすく簡潔な文章と豊富な図表・イラストを用い、「読んで理解」できる丁寧な解説を行っています。レッスン末には、過去&予想問題で構成された一問一答・穴埋め形式の確認テストを収載。知識の定着を図ります。

目次

  • 社会福祉原論
  • 社会保障論
  • 公的扶助論
  • 地域福祉論
  • 心理学
  • 社会学
  • 法学
  • 医学一般
巻冊次

2009年版専門科目 ISBN 9784072607411

内容説明

第21回国試にしっかり対応!「高齢者医療確保法」など改正事項を反映。わかりやすく簡潔な文章と豊富な図表・イラストを用い、「読んで理解」できる丁寧な解説を行っています。レッスン末には、過去&予想問題で構成された一問一答・穴埋め形式の確認テストを収載。知識の定着を図ります。

目次

  • 老人福祉論(少子高齢社会と家族の変容;高齢者福祉関連法 ほか)
  • 障害者福祉論(障害者福祉の概要;障害者福祉の動向 ほか)
  • 児童福祉論(児童福祉の理念と歴史;児童福祉関連法制度 ほか)
  • 社会福祉援助技術(社会福祉援助技術の体系;直接援助技術 ほか)
  • 介護概論(介護の原則;利用者の理解と介護の視点 ほか)
巻冊次

2010年版共通科目 ISBN 9784426600389

内容説明

新国家試験にしっかり対応。第22回試験の新共通10科目を「読んで理解」できる1冊。法令・制度の改正事項もきちんと反映。新カリキュラムの徹底分析により、効率的な学習をサポート。

目次

  • 現代社会と福祉
  • 福祉行財政と福祉計画
  • 社会保障
  • 低所得者に対する支援と生活保護制度
  • 地域福祉の理論と方法
  • 心理学理論と心理的支援
  • 社会理論と社会システム
  • 権利擁護と成年後見制度
  • 人体の構造と機能及び疾病
  • 保健医療サービス
巻冊次

2010年版専門科目 ISBN 9784426600396

内容説明

重要ポイントを効率よくマスター。レッスン末の「Let’s try!確認テスト」で理解度UP。新国家試験にしっかり対応。第22回試験の新専門9科目を「読んで理解」できる1冊。法令・制度の改正事項もきちんと反映。新カリキュラムの徹底分析により、効率的な学習をサポート。

目次

  • 福祉サービスの組織と経営
  • 就労支援サービス
  • 社会調査の基礎
  • 更生保護制度
  • 高齢者に対する支援と介護保険制度
  • 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
  • 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
  • 相談援助の基盤と専門職
  • 相談援助の理論と方法
巻冊次

2011年版共通科目 ISBN 9784426601508

内容説明

重要ポイントを効率よくマスター。レッスン末の「Let’s try!確認テスト」で理解度UP。第23回国試にしっかり対応。共通10科目の重要項目を「読んで理解」法令・制度の改正事項もきちんと反映。新カリキュラムの徹底分析により、効率的な学習をサポート。

目次

  • 人体の構造と機能及び疾病
  • 心理学理論と心理的支援
  • 社会理論と社会システム
  • 現代社会と福祉
  • 地域福祉の理論と方法
  • 福祉行財政と福祉計画
  • 社会保障
  • 低所得者に対する支援と生活保護制度
  • 保健医療サービス
  • 権利擁護と成年後見制度
巻冊次

2011年版専門科目 ISBN 9784426601515

内容説明

重要ポイントを効率よくマスター。レッスン末の「Let’s try!確認テスト」で理解度UP。第23回国試にしっかり対応。専門9科目の重要項目を「読んで理解」。法令・制度の改正事項もきちんと反映。新カリキュラムの徹底分析により、効率的な学習をサポート。

目次

  • 社会調査の基礎
  • 相談援助の基盤と専門職
  • 相談援助の理論と方法
  • 福祉サービスの組織と経営
  • 高齢者に対する支援と介護保険制度
  • 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
  • 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
  • 就労支援サービス
  • 更生保護制度
巻冊次

2012年版共通科目 ISBN 9784426602543

内容説明

要点を押さえた詳細な解説。レッスン末の「Let’s try!確認テスト」で理解度UP。新カリキュラムの徹底分析で効率的な学習をサポート。第24回国家試験にしっかり対応。

目次

  • 人体の構造と機能及び疾病
  • 心理学理論と心理的支援
  • 社会理論と社会システム
  • 現代社会と福祉
  • 地域福祉の理論と方法
  • 福祉行財政と福祉計画
  • 社会保障
  • 低所得者に対する支援と生活保護制度
  • 保健医療サービス
  • 権利擁護と成年後見制度
巻冊次

2012年版専門科目 ISBN 9784426602550

内容説明

要点を押さえた詳細な解説。レッスン末の「Let’s try!確認テスト」で理解度UP。新カリキュラムの徹底分析で効率的な学習をサポート。第24回国家試験にしっかり対応。

目次

  • 社会調査の基礎
  • 相談援助の基盤と専門職
  • 相談援助の理論と方法
  • 福祉サービスの組織と経営
  • 高齢者に対する支援と介護保険制度
  • 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
  • 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
  • 就労支援サービス
  • 更生保護制度
巻冊次

2013年版共通科目 ISBN 9784426603441

内容説明

第25回国家試験に対応。要点を押さえた詳細な解説。レッスン末の「Let’s try!確認テスト」で理解度UP。新カリキュラムの徹底分析で効率的な学習をサポート。

目次

  • 人体の構造と機能及び疾病
  • 心理学理論と心理的支援
  • 社会理論と社会システム
  • 現代社会と福祉
  • 地域福祉の理論と方法
  • 福祉行財政と福祉計画
  • 社会保障
  • 低所得者に対する支援と生活保護制度
  • 保健医療サービス
  • 権利擁護と成年後見制度
  • 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
巻冊次

2013年版専門科目 ISBN 9784426603458

内容説明

要点を押さえた詳細な解説。レッスン末の「Let’s try!確認テスト」で理解度UP。新カリキュラムの徹底分析で効率的な学習をサポート。第25回国家試験にしっかり対応。

目次

  • 社会調査の基礎
  • 相談援助の基盤と専門職
  • 相談援助の理論と方法
  • 福祉サービスの組織と経営
  • 高齢者に対する支援と介護保険制度
  • 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
  • 就労支援サービス
  • 更生保護制度
巻冊次

2014年版共通科目 ISBN 9784426604912

内容説明

わかりやすく簡潔な文章と豊富な図表を用い、「読んで理解できる」学習の基本書です。重要ポイントを「読む」→「解く」→「復習」することで、実力が身に付く一冊。第26回試験対策に最適!重要な法改正情報を反映。

目次

  • 人体の構造と機能及び疾病
  • 心理学理論と心理的支援
  • 社会理論と社会システム
  • 現代社会と福祉
  • 地域福祉の理論と方法
  • 福祉行財政と福祉計画
  • 社会保障
  • 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
  • 低所得者に対する支援と生活保護制度
  • 保健医療サービス〔ほか〕
巻冊次

2014年版専門科目 ISBN 9784426604929

内容説明

わかりやすく簡潔な文章と豊富な図表を用い、「読んで理解できる」学習の基本書です。重要ポイントを「読む」→「解く」→「復習」することで、実力が身に付く一冊。第26回試験対策に最適!重要な法改正情報を反映。

目次

  • 社会調査の基礎
  • 相談援助の基盤と専門職
  • 相談援助の理論と方法
  • 福祉サービスの組織と経営
  • 高齢者に対する支援と介護保険制度
  • 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
  • 就労支援サービス
  • 更生保護制度
巻冊次

2015年版共通科目 ISBN 9784426606367

内容説明

イラスト&図表が豊富!解いて覚える確認テストつき。

目次

  • 人体の構造と機能及び疾病
  • 心理学理論と心理的支援
  • 社会理論と社会システム
  • 現代社会と福祉
  • 地域福祉の理論と方法
  • 福祉行財政と福祉計画
  • 社会保障
  • 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
  • 低所得者に対する支援と生活保護制度
  • 保健医療サービス
  • 権利擁護と成年後見制度
巻冊次

2015年版専門科目 ISBN 9784426606374

内容説明

イラスト&図表が豊富!解いて覚える確認テストつき。

目次

  • 社会調査の基礎
  • 相談援助の基盤と専門職
  • 相談援助の理論と方法
  • 福祉サービスの組織と経営
  • 高齢者に対する支援と介護保険制度
  • 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
  • 就労支援サービス
  • 更生保護制度
巻冊次

2016年版共通科目 ISBN 9784426607555

内容説明

イラスト&図表が豊富!解いて覚える確認テストつき。重要法改正等に対応!!

目次

  • 人体の構造と機能及び疾病
  • 心理学理論と心理的支援
  • 社会理論と社会システム
  • 現代社会と福祉
  • 地域福祉の理論と方法
  • 福祉行財政と福祉計画
  • 社会保障
  • 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
  • 低所得者に対する支援と生活保護制度
  • 保健医療サービス
  • 権利擁護と成年後見制度
巻冊次

2016年版専門科目 ISBN 9784426607562

内容説明

イラスト&図表が豊富!解いて覚える確認テストつき。重要法改正等に対応!!

目次

  • 社会調査の基礎
  • 相談援助の基盤と専門職
  • 相談援助の理論と方法
  • 福祉サービスの組織と経営
  • 高齢者に対する支援と介護保険制度
  • 児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度
  • 就労支援サービス
  • 更生保護制度

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86306110
  • ISBN
    • 9784072607350
    • 9784072607411
    • 9784426600389
    • 9784426600396
    • 9784426601508
    • 9784426601515
    • 9784426602543
    • 9784426602550
    • 9784426603441
    • 9784426603458
    • 9784426604912
    • 9784426604929
    • 9784426606367
    • 9784426606374
    • 9784426607555
    • 9784426607562
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ