道徳の教科書 : 善く生きるための七十の話

書誌事項

道徳の教科書 : 善く生きるための七十の話

渡辺毅著

(PHP文庫, わ16-1)

PHP研究所, 2007.4

タイトル読み

ドウトク ノ キョウカショ : ヨク イキル タメ ノ ナナジュウ ノ ハナシ

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

注記

文献:巻末

内容説明・目次

内容説明

日々を「善く生きる」ための手本として、偉大な先人たちの感動的なエピソードを教えたい—。本書は、現役の中学校教諭が子供らに私たちの祖先が何を大切にし、何に情熱を傾けたかを「道徳の教材」として語りかけた七十話を収録。「全財産をなげうって農村の復興に尽くした二宮金次郎」「ユダヤ人難民にビザを発給し続けた外交官・杉原千畝」など、人生の本当の価値を説いた“魂の授業”を再現する。

目次

  • 学問に“手遅れ”なし
  • 美しく善く生きる
  • 志を立てる
  • 勇気と責任感は人生の原動力
  • 気概と忍耐は人を強くする
  • 正義と真実を求める心
  • 自分らしく生きる
  • 信頼される人になる
  • 人情厚く生きる
  • 自己犠牲をもいとわない心を〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86339040
  • ISBN
    • 9784569668659
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    320p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ