Bibliographic Information

聖母のいない国 : the North American novel

小谷野敦著

(河出文庫)

河出書房新社, 2008.6

Title Transcription

セイボ ノ イナイ クニ : the North American novel

Available at  / 12 libraries

Note

参考文献: p295-297

Description and Table of Contents

Description

『風と共に去りぬ』はなぜ大衆文学なのか。『赤毛のアン』に読者が惹かれる理由は。トム・ソーヤーら悪童が愛される文化の問題は。アーヴィングはフェミニストか。“聖母のいない国”アメリカで生まれた小説がはらむ「恋愛」と「真実」をさまざまな視点から読み解いた挑発的文学論。サントリー学芸賞受賞。

Table of Contents

  • マーガレット・ミッチェル『風と共に去りぬ』—『風と共に去りぬ』はなぜ「大衆小説」なのか?
  • マーク・トウェイン『トム・ソーヤーの冒険』—グッド・バッド・ボーイの系譜
  • アーネスト・ヘミングウェイ『日はまた昇る』—不能であることの希望
  • J.D.サリンジャー『フラニーとゾーイー』—サリンジャーを正しく葬り去ること
  • メアリー・マッカーシー『グループ』—マッカーシー『グループ』と「真実」の問題
  • ナサニエル・ホーソーン『緋文字』—夫の立場から読む姦通の文学
  • バーナード・マラマッド『アシスタント』—アメリカ版『レ・ミゼラブル』
  • イーディス・ウォートン『エイジ・オヴ・イノセンス』—禁忌なき時代、恋愛小説は死滅する
  • ジョン・アーヴィング『サイダーハウス・ルール』—ジョン・アーヴィングはフェミニストか?
  • ヘンリー・ジェイムズ『鳩の翼』—悲劇の後生き延びた女はデーモンになる
  • ハーマン・ウォーク『ケイン号の叛乱』—勝った戦争のみが若者を成長させる
  • ケイト・ミレットとエリカ・ジョング—ヘンリー・ミラーをめぐる二人の女
  • ルーシー・モンゴメリ『赤毛のアン』—実現すべき自己などない時

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA86354587
  • ISBN
    • 9784309409061
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    297p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top