徒然草が面白いほどわかる本 : 「いかに生きるか」を探求した名作の真髄が一冊でわかる!

Bibliographic Information

徒然草が面白いほどわかる本 : 「いかに生きるか」を探求した名作の真髄が一冊でわかる!

土屋博映著

中経出版, 2008.5

Other Title

An easy guide to "Tsurezuregusa"

Title Transcription

ツレズレグサ ガ オモシロイホド ワカル ホン : イカニ イキルカ オ タンキュウ シタ メイサク ノ シンズイ ガ イッサツ デ ワカル

Available at  / 9 libraries

Description and Table of Contents

Description

「人間は見かけだけではない、中身だ」と喝破した人物が、中世にいた。その名も、兼好法師。彼の代表作『徒然草』の現代的意義を、古文の名物講師が兼好法師の“イタコ”となって、余すところなく、思い入れたっぷりに提示したのが、他ならぬ本書。

Table of Contents

  • 第1部 人生の若年期(「つれづれ」からの旅立ち—『徒然草』の方向性;さよならだけが人生さ—死は美しい;親友とは何ぞや—親友なんていない ほか)
  • 第2部 人生の絶頂期(金も名誉もいらないよ—質素に清く生きる;栗食い女—栗だけ食べる女は嫁にやれない;僧侶なんて偉くない—僧侶のくせにすぐ怒る ほか)
  • 第3部 人生の晩年期(楽しい酒—酒は値段でなく心で飲む;料理の鉄人—かっこつけるな、そのままいけ;知ったかぶり—知ったかぶりは恥のもと ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA86394559
  • ISBN
    • 9784806130215
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    335p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top