Bibliographic Information

漢字のしくみ

山本史也著

(図解雑学 : 絵と文章でわかりやすい!)

ナツメ社, 2008.7

Other Title

図解雑学漢字のしくみ

Title Transcription

カンジ ノ シクミ

Available at  / 47 libraries

Description and Table of Contents

Description

紀元前の昔に甲骨文字として誕生し、21世紀の現在でも広く用いられている文字、「漢字」。過去数千年にわたる長い間、その誕生と歴史は深い謎に包まれている。20世紀に入り、その謎を古代中国の文化・信仰をも視野に収めて壮大なスケールで解き明かしたのが白川静氏による「白川文字学」。本書では、「白川文字学」の後継者である著者が、漢字誕生の秘密と展開の跡、そしてそのしくみを、イラストと図を用いて体系的にわかりやすく解説している。

Table of Contents

  • 序 文字のはじめ
  • 第1章 生から死へ
  • 第2章 からだの記憶
  • 第3章 神のまにまに
  • 第4章 不可視の世界
  • 結び 字の記憶

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA86469840
  • ISBN
    • 9784816345180
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    231p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top