逆転現象が起きる算数科発問づくりのコツ

書誌事項

逆転現象が起きる算数科発問づくりのコツ

赤石賢司著

明治図書出版, 2008.3

タイトル読み

ギャクテン ゲンショウ ガ オキル サンスウカ ハツモンズクリ ノ コツ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 1 逆転現象は逐一指導からは生じない(いきなり問題を解かせて逆転現象—6年「倍数と約数」での逆転現象;教科書の“また問題”をいきなり解かせて逆転現象—6年「体積」での逆転現象 ほか)
  • 2 授業の開始時「できるできないの差」を際立たせないから逆転現象が起きる(5年「いろいろな四角形」の導入—いきなり作図から始める;5年「小数のかけ算」—前時の復習問題から授業を始めるシステムでIQ78のCさんは力を伸ばした ほか)
  • 3 逆転現象を作り出す向山型算数授業(基本型を子どもに応じて修正する;たった1つの基本型にこだわる—6年「単位量当たりの大きさ」での基本型をシンプルなものにする ほか)
  • 4 向山型算数授業が作る逆転現象が生んだドラマ(学校一のやんちゃ君Y君を変えた向山型算数の授業;「黒板を写していたらできるようになった」成功体験を積み重ね自信がついたN子 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86524712
  • ISBN
    • 9784185422123
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    115p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ