日本人は世界一間抜けな美術品コレクター : Japan is the tomb of fine art

書誌事項

日本人は世界一間抜けな美術品コレクター : Japan is the tomb of fine art

新美康明著

(Kobunsha paperbacks, 121)

光文社, 2008.6

タイトル別名

本当に価値あるものへの「投資」とは?

タイトル読み

ニホンジン ワ セカイイチ マヌケナ ビジュツヒン コレクター

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p240-241

内容説明・目次

内容説明

東京・六本木に美術館が立て続けにオープンし、村上隆のフィギュア作品が16億円で落札されるなど、今、東京のアートシーンは大きく盛り上がっていると言われる。だが、それはごく限られた一部での話だ。実際は、世界的に美術品が高騰しているなかで、日本だけが取り残されている。アメリカやヨーロッパに限らずアジアでも、人気があるのは中国や韓国の美術作品ばかりなのだ。銀座にあった多くの画廊は有名ブランドに押され、次々に姿を消している。日本の美術界は、今、息も絶え絶えなのである。では、いったいどうしてそのような状況になってしまったのか?その答えは、日本人が「投資としての美術品」と「文化としての美術品」の区別がつかないからだ。きちんとした価値観がないから、世界から笑われる。このままでは、間違いなく日本が「アートの墓場」となるだろう。

目次

  • 第1章 アートの墓場
  • 第2章 テキトーに決められる美術品の価値
  • 第3章 美術界にうごめく魑魅魍魎な人々
  • 第4章 なにがコレクターの魅力なのか?
  • 第5章 投資としての美術品
  • 第6章 戦略としての美術品

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ