逆転現象が起きる理科発問づくりのコツ
著者
書誌事項
逆転現象が起きる理科発問づくりのコツ
明治図書出版, 2008.5
- タイトル読み
-
ギャクテン ゲンショウ ガ オキル リカ ハツモンズクリ ノ コツ
大学図書館所蔵 全16件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
目次
- 1 逆転現象の授業はいじめ・差別の温床を駆逐する!(なぜ、今、逆転現象の授業が必要なのか?—いじめや差別の温床を駆逐しよう!;討論の授業の良さを脳科学の視点から説明する—なぜ、討論の授業をめざすのか ほか)
- 2 6年編「女の子も熱中させる理科実践」(子どもの仮説を取り上げ、3度の逆転現象が起きる発問の構成—6年「ものの燃え方」;「心臓」のはたらきを見える形にする—体重計の針は、止められるか? ほか)
- 3 5年編「感動の実録!逆転現象のドラマ!」(植物にもオス・メスはあるのか?—5年「花から実へ」1;花粉のはたらきに目を向けさせる発問—5年「花から実へ」2 ほか)
- 4 4年編「理科って楽しい!と言われるこの実践!」(チョウは、サクラに止まるのか?!;—4年「植物を注意深く観察させる」とっておきの発問;夏、サクラの小枝の伸びを問う—4年「夏の自然観察」 ほか)
- 5 発展学習にお奨め!全5時間のシナリオ(逆転現象のドラマがうまれる3年「日なたと日かげ」の授業—子どもの認識傾向をとらえて授業を組み立てる;CO2削減技術「サルファーフリー」燃料を授業する ほか)
「BOOKデータベース」 より