Bibliographic Information

家紋から日本の歴史をさぐる

インデックス編集部編

ごま書房, 2008.6

新版

Title Transcription

カモン カラ ニホン ノ レキシ オ サグル

Available at  / 15 libraries

Note

年表あり

参考文献: p228-229

Description and Table of Contents

Description

古来、至る所に描かれ染められた紋所は、個人や家を表すようになり、現在に至る。その軌跡を追うと共に、戦国時代の主要な戦や武将について、家紋を交えて分かりやすく解説した。約1300種の家紋を掲載し、由来や家紋としての発生時期なども記している。

Table of Contents

  • 第1章 家紋の起源とその変遷(縄文時代に遡る家紋の前身;氏姓と源平藤橘 ほか)
  • 第2章 鎌倉〜室町時代の家紋(武家社会の到来;鎌倉武士の家紋 ほか)
  • 第3章 戦国武将の家紋(群雄割拠の時代;織田信長・天下統一の道 ほか)
  • 第4章 江戸時代の家紋(徳川将軍家と「葵の御紋」;庶民に浸透してゆく家紋 ほか)
  • 第5章 家紋一覧(花紋;植物紋 ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA86733100
  • ISBN
    • 9784341131630
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    230p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top