化石は語る : ゾウ化石でたどる日本の動物相
著者
書誌事項
化石は語る : ゾウ化石でたどる日本の動物相
(琵琶湖博物館ポピュラーサイエンスシリーズ)
八坂書房, 2008.7
- タイトル読み
-
カセキ ワ カタル : ゾウ カセキ デ タドル ニホン ノ ドウブツソウ
大学図書館所蔵 件 / 全38件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監修: 川那部浩哉
文献一覧: p212-214
内容説明・目次
内容説明
およそ450万年前に生きていたミエゾウから、アケボノゾウ、シガゾウ、トウヨウゾウ、マンモスゾウを経て、約1万5000年前に姿を消したナウマンゾウまで、大陸からやってきたゾウたちは、なぜ日本から姿を消してしまったのか。全国各地から得られるゾウやシカ、魚類や貝化石・足跡化石や植物化石を手に、日本列島を舞台に繰り広げられた動物たちの絶滅と進化の物語をつむぐ。
目次
- 第1章 古琵琶湖のゾウたち(突然の電話;シカ化石の発見;徹夜の発掘 ほか)
- 第2章 古琵琶湖の時代をさぐる(古琵琶湖層群の貝類化石;古琵琶湖で栄えたコイ類;大山田湖の時代の植生 ほか)
- 第3章 日本の動物相のおいたち(変動する地球の気温;ミランコヴィッチサイクル;寒冷化と島化が変えた動物相 ほか)
「BOOKデータベース」 より