義塾の原点
Author(s)
Bibliographic Information
義塾の原点
リブロアルテ, 2008.7-2008.8
- 上
- 下
- Title Transcription
-
ギジュク ノ ゲンテン
Available at / 13 libraries
-
Library of Education, National Institute for Educational Policy Research
上372.1||603||1081105270,
下372.1||603||2081105282 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
維新前夜、革命の志士たちを育てたのは全国にあった私塾だった。幕末の混乱期に日本の方向性を定めた若者たちはどのように育てられたのか?荒廃した現代にこそ必要な、教育者必読の書。
Table of Contents
- 気吹舎—農庶民層の論理を重視した平田篤胤の国学
- 青藍舎—既成の枠組みを破った藤田東湖のばさら精神
- 報徳の塾—二宮金次郎が説き続けた「積小為大」思想
- 足利学校—平和を愛する精神が流れる“義塾”の根源
- 改心樓—農村を整備、改革した異色の指導者大原幽学
- 慶應義塾—英語力によって日本を変えようとした福沢諭吉
- 象山の洋学塾—和魂洋芸を唱えた鬼才佐久間象山
- 海軍塾—国家意識に立って若者を育てた勝海舟
- 韮山塾—「敬慎第一」を守り抜いた国防の巨人江川英龍
- 拠遊館—流通経済の解放を模索した上田作之丞
- 天山塾—全国の学者と交流した異色の砲術家坂本天山
- 明道館—たった一年で人材を育てた悲劇の天才橋本左内
by "BOOK database"