方言札 : ことばと身体
著者
書誌事項
方言札 : ことばと身体
(沖縄・問いを立てる, 2)
社会評論社, 2008.8
- タイトル別名
-
方言札 : ことばと身体
- タイトル読み
-
ホウゲンフダ : コトバ ト シンタイ
大学図書館所蔵 全111件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
引用・参照文献: 各論文末
収録内容
- 方言札 / 近藤健一郎著
- 近代沖縄における方言札の出現 / 近藤健一郎著
- 「南嶋詩人」、そして「国語」 / 村上呂里著
- 近代沖縄における公開音楽会の確立と音楽観 / 三島わかな著
- 翻訳的身体と境界の憂鬱 / 仲里効著
- 沖縄教職員会史再考のために / 戸邉秀明著
- 沖縄移民のなかの「日本人性」 / 伊佐由貴著
内容説明・目次
内容説明
近現代沖縄における、ことばをはじめとする身体的な矯正。沖縄の人びとの前に国民国家・日本が具体的に立ち現れる。
目次
- はじめに 方言札—ことばと身体
- 1 近代沖縄における方言札の出現
- 2 「南嶋詩人」、そして「国語」—八重山地域における近代学校/“声”と“文字”の相克
- 3 近代沖縄における公開音楽会の確立と音楽観
- 4 翻訳的身体と境界の憂鬱
- 5 沖縄教職員会史再考のために—六〇年代前半の沖縄教員における渇きと怖れ
- 6 沖縄移民のなかの「日本人性」—近代化と徴兵制から移民を考える
「BOOKデータベース」 より