和歌の思想・言説と東北地方における芸能文書との影響・交流についての研究 : 和歌における<外部>とは何か

書誌事項

和歌の思想・言説と東北地方における芸能文書との影響・交流についての研究 : 和歌における<外部>とは何か

研究代表者 錦仁

(科学研究費補助金萌芽的研究研究成果報告書, 平成17-19年度)

[新潟大学人文社会教育科学系], 2008.3

タイトル別名

和歌の思想・言説と東北地方における芸能文書との影響・交流についての研究 : 和歌における<外部>とは何か

タイトル読み

ワカ ノ シソウ ゲンセツ ト トウホク チホウ ニオケル ゲイノウ ブンショ トノ エイキョウ コウリュウ ニツイテノ ケンキュウ : ワカ ニオケル ガイブ トワ ナニカ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

課題番号:17652020

収録内容

  • 菅江真澄の地誌 : 和歌を詠みながら領内を巡覧する藩主 / 錦仁 [著]
  • 名所・歌枕とは何か : 歴史・神社と同等という認識 / 錦仁 [著]
  • 秋田藩主佐竹義和の領内巡覧記 : 古河古松軒の『東遊日記』と比較して / 志立正知 [著]
  • 和歌における〈内部〉・〈外部〉・〈周縁〉 : 院政期歌人の言語意識 / 岡崎真紀子 [著]
  • 九相詩の和歌をめぐって : 『説話文学研究』第42号より転載 / 渡部泰明 [著]

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86871476
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [新潟]
  • ページ数/冊数
    173p
  • 大きさ
    30cm
  • 親書誌ID
ページトップへ