世界に関する学習の取り扱い
Author(s)
Bibliographic Information
世界に関する学習の取り扱い
(社会科で育てる新しい学力 / 有田和正編・解説, 6)
明治図書出版, 2008.8
- Title Transcription
-
セカイ ニ カンスル ガクシュウ ノ トリアツカイ
Available at 35 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 1 世界の国を学ぶ意味(世界の国を学ぶ意義;小学校と中学校との関連—中学校で役立つ知識とは)
- 2 世界の国の学び方(世界地図の見方—教材と授業例;世界の国とその位置のとらえさせ方;教科書に出てくる国)
- 3 どんな国や事象を取り上げるか(世界地図はおもしろい;特に日本と関係の深い国々の取り上げ方とその切り口)
- 4 発展的内容—新しい見方・考え方(世界六大陸 海洋、自然—教材と授業例;世界の言葉—教材と授業例;世界のマナー—教材と授業例;世界の宗教—教材と授業例)
- 5 世界に対する見方を広め、深める授業—教材と授業例(人口と食糧問題について学ぶ;エネルギー資源について学ぶ;核と平和の問題)
by "BOOK database"