線が顔になるとき : バンドデシネとグラフィックアート
Author(s)
Bibliographic Information
線が顔になるとき : バンドデシネとグラフィックアート
人文書院, 2008.8
- Other Title
-
Lignes de vie : le visage dessiné
- Title Transcription
-
セン ガ カオ ニ ナル トキ : バンド デシネ ト グラフィック アート
Available at 104 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p239-241
Description and Table of Contents
Description
バンドデシネ(フランス語圏のマンガ)やアメリカン・コミックスから、ジャコメッティなどのファインアート、カリカチュア、手塚治虫や北斎まで。マンガ、デッサンを題材とした「顔」の図像学。バルトや、アガンベン、ナンシーなど、現代文学批評や現代思想を視野に入れ総合的に論じる。欧米圏のマンガ世界を概観すべく、160名におよぶ作家の略伝を付す。
Table of Contents
- 第1章 人の顔を描く(個と種;モデルにもとづいた肖像画とオリジナルの肖像画 ほか)
- 第2章 役柄にふさわしい顔(マンガと観相学;類型化と解読 ほか)
- 第3章 情念の表現(恒常的ではないものを表す記号;表情の豊かさを表すコードとその解釈 ほか)
- 第4章 クローズアップの活用(クローズアップの攻撃性;クローズアップの歴史 ほか)
- 第5章 図像遊戯(生命の表現;不気味なもの ほか)
by "BOOK database"