ボケずに長生きできる脳の話
Author(s)
Bibliographic Information
ボケずに長生きできる脳の話
(新潮文庫, 8506,
新潮社, 2008.9
- Other Title
-
脳外科医が教えるボケ予防15か条
- Title Transcription
-
ボケズ ニ ナガイキ デキル ノウ ノ ハナシ
Available at / 20 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「脳外科医が教えるボケ予防15か条」(新潮社, 平成18年刊)の改題
Description and Table of Contents
Description
毎日誰かと会話を楽しむ、掃除をする、寝る前に一日の出来事を思い出して書く、水をしっかり飲む、ヘンな薬はのまない、ヘンな手術はしない…長生きのために必要な脳の働きを知って元気に長寿を目指そう!カレー、寒天、ナメコ等「長生き食べ物」も紹介。欲望と感動、深い感謝の想いも脳の力になります。脳の活性化に役立つ知恵満載。
Table of Contents
- 誰でもできる、毎日できる、家でできる、お金のかからない「ボケずに長生きできる」方法
- 長生きをするには、ヘンな手術を受けてはいけない
- 長生きをするには、ヘンな薬をのんではいけない
- 長生きと食べ物
- 活性酸素は長生きの敵
- 長生きをするには「本能」を大切にする
- 長生きをするには可能な限りわがままに生きる
- 長生きをするにはイヤなことを忘れる
- 長生きをするには野生動物のまねをする
- 長生きをするには常識を疑い現状に挑戦する
- 長生きをするには泳ぐ
- 長生きするには家族の愛情が要る
- 自分の脳が衰えてきたら「まわりの人」の脳を使う
- 死ぬ間際まで努力をする
- その気にならないと長生きはできない
by "BOOK database"