食べてはいけない添加物食べてもいい添加物 : いまからでも間に合う安全な食べ方

書誌事項

食べてはいけない添加物食べてもいい添加物 : いまからでも間に合う安全な食べ方

渡辺雄二著

(だいわ文庫)

大和書房, 2008.7

タイトル読み

タベテワ イケナイ テンカブツ タベテモ イイ テンカブツ : イマ カラ デモ マニアウ アンゼンナ タベカタ

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

毎日食べるコンビニ弁当やスーパーの惣菜に含まれている食品添加物。日本人はいま、年平均7.68キログラムも摂取しています。“食品”ではない食品添加物—何が危険で何が安心なのか、コンパクトにまとめました。強毒性添加物使用の栄養ドリンク、添加物オンパレードの駅弁、漂白剤づけのカット野菜、着色したグリンピース缶、発色剤使用の明太子やハムなど、日常よく買う食品121種に使われている添加物をわかりやすく解説し、その危険度を3ランクで表示。食品不安の時代に必携の最新ガイド。

目次

  • 1 「食べてはいけない」添加物(甘納豆;アミノ酸飲料 ほか)
  • 2 「食べてはいけない」と「食べてもいい」間の添加物の食品(アイスクリーム;あめ・キャンディ ほか)
  • 3 「食べてもいい」添加物および無添加の食品(油揚げ・厚揚げ;甘栗 ほか)
  • 4 食品添加物早わかりリスト(五十音順)
  • 5 食品添加物の基礎の基礎知識(食品添加物は「食品」ではない;合成か天然か ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA87076071
  • ISBN
    • 9784479301875
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    260p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ