創造設計の技法 : 東大創造設計演習に学ぶ設計の奥義
Author(s)
Bibliographic Information
創造設計の技法 : 東大創造設計演習に学ぶ設計の奥義
日科技連出版社, 2008.8
- Title Transcription
-
ソウゾウ セッケイ ノ ギホウ : トウダイ ソウゾウ セッケイ エンシュウ ニ マナブ セッケイ ノ オウギ
Available at / 74 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p201
Description and Table of Contents
Description
東京大学工学部機械工学科および産業機械工学科で行われている「創造設計演習」。自ら考え、設計し、自分の手でものを作る授業である。この授業を通じて学生たちは驚異的な成長をとげ、能力を開花させていく。いかにすれば、創造的な設計を実現する地力を養成できるのか。どうすれば、有能なエンジニアが育つのか。この授業に取り組む、気鋭の東京大学大学院教授が、そのノウハウと秘訣を豊富な事例とともに明かす。
Table of Contents
- 第1章 創造設計演習で工学部が変わる(創造設計演習とは何か;創造設計演習では教員は何をするのか ほか)
- 第2章 創造設計演習の意義と方法(創造設計演習では学生に自分で考えさせる;創造設計演習では新しいことを求めない ほか)
- 第3章 発想の方法と発想演習(思考展開図を描いてみよう;課題は漠然としている ほか)
- 第4章 個体発生的な設計の指導方法(どのように設計を教えればよいか;技術体験で学生たちの行動が変わった ほか)
by "BOOK database"