明治初期の福祉と教育 : 慈善学校の歴史
Author(s)
Bibliographic Information
明治初期の福祉と教育 : 慈善学校の歴史
吉川弘文館, 2008.10
- Title Transcription
-
メイジ ショキ ノ フクシ ト キョウイク : ジゼン ガッコウ ノ レキシ
Available at 194 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
学制施行期から設けられた貧困子女のための慈善学校。その設立理由・経緯、運営の実態、政府の対応と事業の終了などを詳細に検討する。これまでまったく知られていなかった慈善学校の全貌を明らかにした初めての書。
Table of Contents
- 第1部 学制期における貧民子女就学策(「学制」における全民就学の理想;史料としての『文部省年報』;府県の貧民子女就学策;仁恵学校(貧人小学)の設置)
- 第2部 飽田仁恵学校(貧人小学の設立構想;飽田仁恵学校の発足;最初の入学者;教育条件の整備と教育活動)
- 第3部 キリスト教系慈善学校(教育令以後の貧民子弟の就学;キリスト教系慈善学校)
- 第4部 福田小学校と福田会(福田小学校の創立;校則と教育条件の整備;就学状況と教育成果;大正期学籍簿の児童;閉校;財団法人福田会)
by "BOOK database"