紛争後の武器回収を通じた平和構築の意義と課題 : シエラレオネにおける「武器と開発との交換」(Arms for development)を事例として

Author(s)

Bibliographic Information

紛争後の武器回収を通じた平和構築の意義と課題 : シエラレオネにおける「武器と開発との交換」(Arms for development)を事例として

徳光祐二郎 [著]

(Discussion paper series / Hiroshima University Partnership for Peacebuilding and Social Capacity (HIPEC) = ディスカッションペーパー / 広島大学連携融合事業平和構築と社会的能力の形成(HIPEC), v. 5)

広島大学平和構築・連携融合事業事務局, 2008.3

Other Title

広島大学連携融合事業平和構築に向けた社会的能力の形成と国際協力のあり方に関する調査研究 = Hiroshima University Partnership Project for social capacity development for peacebuilding and international cooperation

紛争後の武器回収を通じた平和構築の意義と課題 : シエラレオネにおける武器と開発との交換Arms for developmentを事例として

Title Transcription

フンソウゴ ノ ブキ カイシュウ オ ツウジタ ヘイワ コウチク ノ イギ ト カダイ : シエラレオネ ニオケル ブキ ト カイハツ トノ コウカン Arms for development オ ジレイ トシテ

Available at  / 5 libraries

Search this Book/Journal

Note

Reference: p25-27

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA87227304
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東広島
  • Pages/Volumes
    29p
  • Size
    30cm
  • Parent Bibliography ID
Page Top