デットマール・クラマー : 日本サッカー改革論

書誌事項

デットマール・クラマー : 日本サッカー改革論

中条一雄著

ベースボール・マガジン社, 2008.8

タイトル読み

デットマール クラマー : ニホン サッカー カイカクロン

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

注記

クラマーさん関連年表: p300-305

内容説明・目次

内容説明

歓喜のメキシコ五輪銅メダルから、40年。そこには、日本サッカーを「本当に」変革した、一人のドイツ人の存在があった。初来日から48年にもわたる圧倒的な取材を元に描いた、これが本当の「クラマーの教え」だ。

目次

  • クラマーさんとの出会い—1960年
  • 目覚めへの旅—1960年
  • 日本に来るまで—1925年‐1960年
  • ヤマト魂はどうした—1960年‐1961年
  • 13カ月間の指導—1961年‐1962年
  • 長沼‐岡野コンビの誕生—1962年
  • 東京オリンピック前年—1963年
  • 東京オリンピックの年—1964年前半
  • 東京オリンピック—1964年後半
  • 愛弟子ベッケンバウアー—1964年‐1965年
  • 西ドイツ代表とともに—1965年‐1967年
  • 世界と日本を回る—1965年‐1967年
  • メキシコ・オリンピック—1968年
  • 世界を駆けめぐる—1968年‐1974年
  • 日本の長い停滞の始まり—1969年
  • 名門、強豪のクラブの監督—1974年‐1985年
  • 韓国、中国での指導—1987年‐2002年
  • 2008年、クラマーさんは—2005年‐2008年
  • 功績は永遠に

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA87283032
  • ISBN
    • 9784583101163
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    307p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ