世界の翻訳家たち : 異文化接触の最前線を語る
著者
書誌事項
世界の翻訳家たち : 異文化接触の最前線を語る
(Shinhyoron selection, 60)
新評論, 2008.5
- タイトル別名
-
世界の翻訳家たち : 異文化接触の最前線を語る
- タイトル読み
-
セカイ ノ ホンヤクカ タチ : イブンカ セッショク ノ サイゼンセン オ カタル
大学図書館所蔵 全14件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
印刷・製本:デジタルパブリッシングサービス
オンデマンド出版による1995.9刊の復刻
内容説明・目次
内容説明
本書におさめたインタビューの大半はアルルとパリでおこなった。いちばん古いのは一九九〇年三月のもの、いちばん新しいのは一九九四年三月のものである。翻訳の問題をできるだけ多角的な視点からとらえるために、書評家、翻訳家組織の責任者、欧州連合(EU)の通訳機関、翻訳学校、各国の翻訳家施設の創設者たちにもインタビューした。オンデマンド出版による復刻版。
目次
- 第1章 中国文学・日本文学をフランス語に翻訳する人たち(翻訳という試練をくぐりぬけるとき—ジャン・レヴィ;日仏バイリンガルの冒険—坂井セシル ほか)
- 第2章 さまざまな国の多彩な翻訳家たち(ベルリン・オペラのダンサーから翻訳家へ—ユリア・タルディ=マルクース;芸術家の魂と旺盛な生活力と—ニドラ・ポレール ほか)
- 第3章 翻訳をめぐる事情(書評家の立場から—ニコル・ザンド;欧州連合をささえる通訳たち—クリスティアン・ハイノルド ほか)
- 第4章 翻訳家たちの仕事と交流の場—その創設者たち(ドイツ・シュトラーレン市のヨーロッパ翻訳家コレギウム‐着想のもとにあったのは、十二世紀トレドの翻訳活動—エリカ・トプホーヴェン=シェーニング;フランス・アルル市の国際出版翻訳家コレージュ‐翻訳家の仕事にはもっと光があてられなければならない—フランソワーズ・カンポ=ティマル ほか)
「BOOKデータベース」 より