雑喉場魚市場史 : 大阪の生魚流通

Bibliographic Information

雑喉場魚市場史 : 大阪の生魚流通

酒井亮介著

成山堂書店, 2008.9

Other Title

雑喉場魚市場史 : 大阪の生魚流通

Title Transcription

ザコバ ウオイチバシ : オオサカ ノ セイギョ リュウツウ

Available at  / 91 libraries

Note

参考文献: p359

なにわ・大阪生魚市場関連年表: p360-392

Description and Table of Contents

Description

なにわの食文化はどのようにして築かれてきたのか。生魚の流通はどんな工夫が生かされてきたのか。雑喉場の歴史を体系的にまとめたはじめての書。

Table of Contents

  • なにわ大坂の生魚商内の始まり
  • 京橋川魚市場
  • 雑喉場の成立前後
  • 雑喉場生魚問屋の商法—株仲間の免許
  • 雑喉場の客方関係—『諸国客方控』『諸国客方帳』を中心に
  • 雑喉場の集荷事情
  • 株仲間の停止と再興
  • 明治初期の雑喉場—維新と市場体制の確立
  • 明治前期の雑喉場
  • 明治中期の雑喉場
  • 明治後期の雑喉場
  • 大正期の雑喉場
  • 天満・木津・雑喉場南及び川魚市場
  • 昭和初期の雑喉場—単複問題と在置運動
  • 昭和戦前期の生魚流通
  • 市民の台所—大阪市中央卸売市場

by "BOOK database"

Details

Page Top