やさしい楽しい新油絵入門
Author(s)
Bibliographic Information
やさしい楽しい新油絵入門
(納得のいく技法シリーズ)
学習研究社, 2008.7
- Title Transcription
-
ヤサシイ タノシイ シン アブラエ ニュウモン
Available at / 12 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
出版年はカバージャケットによる
Description and Table of Contents
Description
『やさしい楽しい新油絵入門』の「新」には、2通りの新しさがある—絵具の練り具合をマヨネーズに例えたりして、親しみやすく、新しいアイデアいっぱいの技法書であること。そしてデュオ油絵具といって、水で溶いても描ける画期的な新しい画材を使った初めての技法書であること。ただし、本書で紹介する内容そのものは、ウエット・イン・ウエットやウエット・オン・ドライなど、油絵の伝統的な技法の中から現在でも通用する普遍的な基本技法を、著者が独自に工夫して、よりわかりやすく、より体系立てた構成にしたものである。
Table of Contents
- 第1章 習うより慣れよう—画材・道具と立体描写(まず画材と道具をそろえよう—始める人へお薦めのセット;絵具の特徴—10色+ホワイトで鮮やか色と混色、自由自在;さらっと塗り・こってり塗り—水でもオイルでも描ける ほか)
- 第2章 慣れるより習おう—技法とセオリー(ウエット・イン・ウエット—乾かないうちに描き進める;ウエット・オン・ドライ—乾いてから重ね塗りする;ブレンディング—画面上で混色する ほか)
- 第3章 調和のある画面づくりを求めて—色づくり・絵づくりは続く(グレーの色づくりが絵づくりになる;グレーを使えば画面は調和する;身の回りのものを描く(1)例えば魚介類 ほか)
by "BOOK database"