書誌事項

経営哲学の実践

経営哲学学会編

文眞堂, 2008.9

タイトル読み

ケイエイ テツガク ノ ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 77

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

渋澤栄一、松下幸之助そして、稲盛和夫を始めとした現代企業15社の経営者に、実践の哲学を問う。

目次

  • 第1部 経営哲学の形成(渋澤栄一の経営哲学の意義—経営史の立場からの考察;松下幸之助と稲盛和夫の経営哲学—その原点を探る;明日の経営者たちへ—株主市場主義を超えて)
  • 第2部 現代の経営哲学—日本の組織ケース(経営哲学の実践(1)—経営者と会社を分析する;経営哲学の実践(2)—経営者と対話する;経営哲学の実践(3)—経営者が語る)
  • 第3部 総括(経営哲学の形成—経営史の立場からの考察;現代の経営哲学—日本の組織のケース)
  • 第4部 経営哲学学会史(経営哲学学会の歩み—(平成14(2002)年から平成20(2008)年8月);経営哲学学会統一論題と報告者)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA87513380
  • ISBN
    • 9784830946288
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 385p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ