朝鮮近代の知日派作家、苦闘の軌跡 : 廉想渉、張赫宙とその文学
著者
書誌事項
朝鮮近代の知日派作家、苦闘の軌跡 : 廉想渉、張赫宙とその文学
勉誠出版, 2008.10
- タイトル別名
-
朝鮮近代の知日派作家、苦闘の軌跡 : 廉想渉、張赫宙とその文学
朝鮮近代の知日派作家苦闘の軌跡 : 廉想渉張赫宙とその文学
- タイトル読み
-
チョウセン キンダイ ノ チニチハ サッカ クトウ ノ キセキ : レン ソウショウ チョウ カクチュウ ト ソノ ブンガク
大学図書館所蔵 全89件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
廉想渉・張赫宙関連略年譜(-1953年): p40
李石薫略年譜(1907-50): p252-253
張赫宙年譜: p258-259
内容説明・目次
内容説明
他国の支配下において、自国の文学とは、言語とは何なのか。一九三〇年を前後する十数年、植民地下の朝鮮で、母国語のみで書き続けた作家・廉想渉と、朝鮮語と日本語の二言語で書き分けた作家・張赫宙とを対比しつつ、植民地期の知日派作家の苦悩と、その文学の姿について洞察する。
目次
- 序論 廉想渉と張赫宙—朝鮮近代作家の二つの“生”と文学
- 第1編 廉想渉とその文学(廉想渉の中篇「万歳前」小考;「万歳前」の人物形象と人間認識;1920年代廉想渉小説と日本—再来日前後の4篇を中心に;1930年前後の長篇小説に見える日本;1930年代中盤の長篇小説考—1932〜36年を中心に)
- 第2編 二言語創作作家とその文学(李石薫(牧洋)作品考—二言語創作の一典型;張赫宙の朝鮮語作品考;張赫宙の日本語長篇「嗚呼朝鮮」をめぐって)
「BOOKデータベース」 より