四国遍路文化論 : 接待の創造力

書誌事項

四国遍路文化論 : 接待の創造力

浅川泰宏著

(かわさき市民アカデミー講座ブックレット, No.31)

川崎市生涯学習財団かわさき市民アカデミー出版部 , シーエーピー出版 (発売), 2008.8

タイトル読み

シコク ヘンロ ブンカロン : セッタイ ノ ソウゾウリョク

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p80-81

内容説明・目次

目次

  • 1 巡りと祈りの記憶をめぐって(聖地をめぐる旅;日本の巡礼文化—中世から近世の状況について;巡礼記念碑と写し霊場—中原街道の沿線から;鉄道と巡礼;ネットワーク・記憶・文化)
  • 2 四国遍路の現在—復活する徒歩巡礼と接待(四国遍路—弘法大師ゆかりの聖地をめぐる巡礼;平成遍路ブームと遍路道再生運動;四国遍路の現代的特徴)
  • 3 接待の文化的プレゼンス—遍路道をはずれた遍路と接待の論理(遍路道をはずれた遍路—客死遍路の分布から;接待を求める人々;「乞食圏」と接待の文化的プレゼンス;接待をめぐる権力と民俗のせめぎあい—矛盾する信心と法律;接待を続ける論理—弘法大師遍路信仰と接待の二重性)
  • 4 接待の創造力—こころの交換・ふれあいの舞台へ(再構築される現代の接待—モノの交換からこころの交換へ;黒田美穂さん(仮名)の病気直し巡礼;「苦しみ」の変化と「救い」の獲得のメカニズム;四国遍路のポテンシャル—生命とコミュニケーションへのアプローチ)
  • 5 おわりに—接待の風景と四国遍路世界(接待の歴史と現在;接待の風景;精神文化のフロンティア)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA87668616
  • ISBN
    • 9784916092960
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    川崎,東京
  • ページ数/冊数
    82p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ