大地震死んではいけない! : 間違いだらけの「常識」にだまされるな!
Author(s)
Bibliographic Information
大地震死んではいけない! : 間違いだらけの「常識」にだまされるな!
(講談社+α文庫)
講談社, 2008.8
- Other Title
-
大地震死んではいけない : 間違いだらけの常識にだまされるな
- Title Transcription
-
ダイジシン シンデワ イケナイ : マチガイダラケ ノ ジョウシキ ニ ダマサレルナ
Available at / 16 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 目黒公郎
Description and Table of Contents
Description
阪神・淡路大震災、スマトラ沖地震、新潟県中越沖地震、中国四川省大地震、岩手・宮城内陸地震…続発する巨大地震、次はどこだ!?「水と食料を準備」「すぐ火を消せ」…地震後の対応を重視する従来の防災対策は根本が間違っている。必要なのは、地震の瞬間を生き抜くこと、そして次に、自力で3日間生き残れる態勢を整えることだ。それで必ず助かる。日本唯一の危機管理情報専門企業・レスキューナウが、そのための目からウロコの具体的方法を教示。
Table of Contents
- 第1章 揺れと災害から生き残れ!(東京直下地震の恐怖—7・23が教えた地震に対する東京の弱さ;生活パターンで考える防災対策—まず「水・食料」は間違っている!防災対策には優先順位があった;生活パターンで考える防災対策—そのときあなたはどこにいるのか 防災対策は「目黒メソッド」で考えよ ほか)
- 第2章 最低3日間は自力で生き抜け!(命をとりとめたら次に何をする?—避難場所はどこなのか 避難所はどこに設置されるのか;命をとりとめたら次に何をする?—家を離れるときの思わぬ落とし穴 ブレーカー、ガスの元栓に気をつけよう;命をとりとめたら次に何をする?—そのとき、家族がバラバラだったら?連絡方法と集合場所を決めておこう ほか)
- 第3章 日本に危険でないところはない!(大震災の恐怖—あらゆるところで地震は起こる!過去400年、日本中を襲った大地震;大震災の恐怖—複雑に絡んだ断層帯での直下型地震 新潟県中越地震;大震災の恐怖—大都市直下型地震の怖さを教えた阪神・淡路大震災 ほか)
by "BOOK database"