組み込み機器へのUSBホスト実装技法 : パソコン用USB周辺機器を組み込みマイコンから自在に使いこなす

書誌事項

組み込み機器へのUSBホスト実装技法 : パソコン用USB周辺機器を組み込みマイコンから自在に使いこなす

インターフェース編集部編

(インターフェース増刊, . TECHI ; vol.40)

CQ出版, 2008.12

タイトル別名

TECHI

テックアイ

Technorogy interface

タイトル読み

クミコミ キキ エノ USB ホスト ジッソウ : パソコンヨウ USB シュウヘン キキ オ クミコミ マイコン カラ ジザイ ニ ツカイコナス

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • USBコントローラの種類とUSBの動作 USB機器のハードとソフトの構成
  • 第1部 USBホスト/ターゲット両対応デバイス編(小規模マイコンに接続できるUSBホスト/ターゲット・コントローラ SL811を使った簡易ホストとUSBキーボードの接続実験;レジスタの設定と初期化プログラムから送受信プログラムまで SL811を使ったUSBホスト・システムの構築 ほか)
  • 第2部 On‐The‐Go対応デバイス編(USBターゲット機能とOHCI準拠ホスト機能をもつデバイスを使う On‐The‐GoのしくみとML60842によるOTGシステムの開発;DOSベースのプログラムによりOTG制御の基本を理解する On‐The‐Go対応デバイスISP1362とWASABI‐Hot!の詳細 ほか)
  • 第3部 USBホスト・コントローラ内蔵CPU編(市販ミドルウェアを使ってマウスやストレージを制御してみよう FR60マイコンを使ったUSBホスト・プログラムの作成;OHCIコントローラを内蔵したSH‐3 & SH‐4シリーズを使いこなす SHマイコン内蔵OHCIホスト・コントローラの制御 ほか)
  • 第4部 PC/AT互換機プラットホーム編(パソコンで誰でも試せるUSBホストの制御 UHCIホスト・コントローラの制御プログラムの作成)
  • 第5部 クラス・ドライバ解説編(キーボードやマウス、HDD、ハブなどを標準周辺機器として使う クラス・ドライバの役割とその基本動作;ハブ標準デバイス・クラスの制御 USBハブ・クラス・ドライバの実装と制御手順 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA87722959
  • ISBN
    • 9784789849944
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    26cm
  • 付属資料
    CD-ROM1枚
  • 親書誌ID
ページトップへ