Bibliographic Information

100年後に残すメガ仕事

山根一眞著

(小学館文庫, . メタルカラーの時代||メタル カラー ノ ジダイ ; 13)

小学館, 2008.9

文庫版

Other Title

文庫版メタルカラーの時代

Title Transcription

100ネンゴ ニ ノコス メガ シゴト

Available at  / 10 libraries

Description and Table of Contents

Description

ノーベル賞を生んだ世界最大の地下宇宙観測所「スーパーカミオカンデ」が大事故に!二〇〇八年七月に急逝した「次のノーベル賞候補」戸塚洋二博士が、その全貌から、物質の根源まで熱く語った貴重な証言を収載。人類が作った最大の機械「直径十四メートルのシールドマシン」が掘り進んだ空前の海底トンネル「東京湾横断道路」の建設秘話。一九五八年完成の東京タワーの建設を担った伝説の橋梁鳶「不死身のサブ」が一九九八年開通の「明石海峡大橋」までたどった現場魂とは…。次世代に伝えるべき日本の誇り、壮大な仕事を凝縮。

Table of Contents

  • 海底で真水の大洪水の秘話「東京湾横断道路」鹿島
  • 東京環七道路下に建造した「洪水防止巨大湖」東京都建設局河川部
  • 世界最大規模の「地上式液化天然ガスタンク」大阪ガス・IHI
  • 200年後まで続く維持管理「明石海峡大橋」本州四国連絡橋公団
  • ヤンバルに世界初の「海水揚水発電プラント」電源開発
  • 海水揚水発電所で注目の「環境保全復元工事」電発環境緑化センター
  • 建設ゴミの現場処理で威力発揮「ガラパゴス」コマツ
  • 鳥取砂丘横に巨大環境実験所「ガラスドーム」鳥取大学乾燥地研究センター
  • 40年守り続け迎えた定年の日の「東京タワー」日本電波塔
  • 明石海峡大橋で100本完結「産業記録映画」映画製作者
  • 東京タワーから明石大橋へ不死身の「橋梁鳶」黒崎建設
  • ノーベル賞施設の事故と「ニュートリノ捕捉」東京大学宇宙線研究所
  • 世紀の発見を支えたセンサー「光電子倍増管」浜松ホトニクス

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA87805353
  • ISBN
    • 9784094083071
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    294p
  • Size
    15cm
  • Parent Bibliography ID
Page Top