江戸のうんちく : 社会と生活
Author(s)
Bibliographic Information
江戸のうんちく : 社会と生活
(角川文庫, 15344 . 角川ソフィア文庫||カドカワ ソフィア ブンコ ; SP I-11-4 . シリーズ江戸学||シリーズ エドガク)
角川学芸出版 , 角川グループパブリッシング (発売), 2008.9
- Title Transcription
-
エド ノ ウンチク : シャカイ ト セイカツ
Available at / 15 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献あり
Description and Table of Contents
Description
江戸の治安は万全で交番もあった?江戸時代は大酒飲みが多かった?参勤交代は大名たちの見栄の張り合い!流行の立役者は歌舞伎役者!リサイクル都市江戸ってホント?鎌倉は江戸時代、すでに観光地となっていた?現代同様、晩婚化と少子化問題が深刻化していた!江戸っ子は水道を使っていた!ガイド本片手に旅を楽しむ庶民たち!意外に長生きした人が多かった江戸時代などなど。目からウロコの江戸の真実満載。
Table of Contents
- 社会編(江戸の防火政策—将軍吉宗の首都政策;江戸の水道—上水か用水か;高札—天下一統の四民が守るべきもの;町奉行所と大岡越前守—南北町奉行所の名称のいわれ ほか)
- 生活編(木綿—人々の衣生活を支えた素材;呉服屋—江戸に進出した三井越後屋の快進撃;ファッション・リーダー—ブームの立役者だった歌舞伎役者;化粧—美しくありたいと思う気持ちは時代を超える ほか)
by "BOOK database"