Bibliographic Information

2008年の日米関係

ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院, ライシャワー東アジア研究所 [著] ; カルダー淑子 [ほか] 翻訳

(ライシャワーセンター年次報告書)

ジャパンタイムズ, 2008.11

Other Title

The United States and Japan in global context: 2008

Title Transcription

2008ネン ノ ニチベイ カンケイ

Note

英文併記

その他の翻訳者: 大津留(北川)智恵子, 小栗泉, 伊藤清美, 伊藤英一郎(監訳)

まえがき: ウォルター・F・マンデール元駐日米国大使

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 日米の経済関係(日本の貿易及び投資パターンの変化—日米関係への影響;M&Aの到来—高度成長期モデルからの移行と日米関係に関する考察;対日直接投資—低迷の原因、将来の展望、日米関係における意味;対米直接投資—変化する傾向と日米関係への影響)
  • エネルギーと環境(二十一世紀のエネルギー課題への取り組み—日米の協調)
  • 日米同盟の行方(グローバル時代の日米関係「庁」から「省」へ—防衛省の誕生が日米同盟にもたらす意味;成長する日本—インドの戦略的連携 日米関係への影響;日米両国と中国の経済関係 異なるアプローチから共通の目的を探る—食品安全と品質管理をめぐる動き)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
Page Top